うるわしの杜 避難訓練をおこないました。
うるわしの杜では9月14日に避難訓練を行いました。
疑似サイレンの鳴る中、利用者の皆さんや各職員自分の役割を果たし本番さながらに動き無事に終わることができました。
終了後は職員向けに散水栓や水消火器を使用した消火訓練や消火器の使い方を学びました。
みなさんお疲れ様でした。
うるわしの杜 避難訓練を行いました。
うるわしの杜では7月9日に避難訓練を行いました。
施設内ではサイレンが鳴っていましたが、みなさん冷静に避難されました。
職員で消火器と散水栓の放水訓練も行いました。
火事は無い事が一番です、火の用心。
うるわしの杜 ひな祭り
うるわしの杜ではささやかではありますがひな祭りを行いました。
かわいいお雛様と一緒に皆さん写真を撮り。
お昼は寿司バイキングを楽しみました。目の前で握ってくれ美味しくいただきました。
うるわしの杜 避難訓練を行いました。
うるわしの杜では2月26日に避難訓練を行いました。
疑似サイレンの鳴る中、利用者の皆さんや職員も本番さながらに緊迫した避難訓練で、動きもスムーズでした。
終了後は職員向けに散水栓や消火器の使い方を学びました。
みなさんお疲れ様でした。
うるわしの杜 車椅子を寄贈していただきました。
青森ヤクルトよりアルミ製車椅子を寄贈していただきました。
この取り組みは青森ヤクルトさんが福祉ヤクルトといって毎年秋ごろにヤクルト400と400LT購入してもらいその売り上げの一部で県内の施設に車椅子を寄贈する取り組みです。
大事に使用させていただきます。
青森ヤクルトのみなさまありがとうございました。
うるわしの杜へサンタからのプレゼント
うるわしの杜にサンタクロースが来ました。
セブンイレブン三沢市中央町4丁目店から来ました。
みなさんにケーキのプレゼントです。
甘酸っぱいイチゴがのって、生クリームもおいしかったです。
みなさんペロリといただきました。
サンタさんごちそうさまでした。
うるわしの杜 納涼祭をおこないました。
うるわしの杜で納涼祭をおこないました。
利用者の方々はカラオケで盛り上がりました、おやつにはかき氷とあまーい綿あめでした。
早くコロナウイルスが終息しますように。
同仁会 花の寄贈をおこないました。
同仁会では、いつもお世話になっている近隣の皆様へマリゴールドの花苗の寄贈をおこないました。
三沢市立第五中学校、根井町内会、三沢市立第三中学校、三沢市立三川目小学校、浜三沢保育所、三沢市立おおぞら小学校、ふるまぎの森(旧古間木保育園)、チャリティー第一保育園、チャリティー第二保育園、春日台保育園、(順不同敬称略)
うるわしの杜 6月のスイーツ集
6月11日にあじさいゼリーを食べました。
あじさいの色が良く出ており、利用者の方から「食べるのがもったいないよ」と喜ばれました。
6月19日にクリームソーダゼリーをいただきました。
バニラアイスが甘いみどりがきれいなゼリーでした。
うるわしの杜 若鮎をいただきました。
お誕生日会で若鮎をいただきました。
若鮎は東北では馴染みがありませんが、西の方では鮎の解禁時に発売される和菓子のことだそうです。
はじめてなので形はうまくできませんでしたが、味の方で利用者の方々に喜んでいただきました。